WOC相談室

皮膚・排泄ケアに関するご相談窓口

WOC(ウォック)相談室とは

  W=Wound(創傷) 
   O=Ostomy(ストーマ)
    C=Continence(失禁)

それぞれの頭文字をとってWOC(ウォック)といいます。
当院では日本看護協会認定の皮膚・排泄ケア認定看護師かWOC相談室を開設しています。

WOC相談室では皮膚・排泄ケアに関して支援を行います。
●床ずれなどの創傷
●ストーマ(人工肛門・尿路変更)
●尿もれ、便もれ(失禁)
などのご相談を受けています。
外来または入院中から退院後の生涯にわたり合併症予防や日常生活の支援を行っていきます。

資格を持った看護師と多職種によるチームで支援します

 創傷やストーマ、失禁に関する苦痛を少しでも緩和し、患者さんとそのご家族に関わる全ての人(家族や医療・介護スタッフ)を笑顔にすることを目標としています。
 また、住み慣れた地域でその人らしい生活が送れるように医師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ、事務員等の様々な職種と連携を図り、『地域で一番面倒見の良いWOCケア』に努めます。
 患者さまやご家族をはじめ、地域の看護・介護スタッフの方も、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。笑顔でお待ちしております。   

皮膚・排泄ケア認定看護師 笹川

特集記事はこちら ⇒ かわらばん皮膚科特集
         ⇒ かわらばんWOC相談室特集


※担当看護師が不在にすることがございますので、事前にお電話にてお問合せください。
電話 0586-61-2121(代表)
 (月~土曜日 9:00~12:00 13:30~16:30)
WOC相談室 笹川

『認定看護師同行訪問』のご案内(医療関係者用)

当院では、皮膚・排泄ケア認定看護師による同行訪問を始めました。

1・訪問対象患者

在宅療養中の以下のいずれかの患者で、通院困難な方
1) 深い褥瘡がある方(真皮を越える褥瘡:DESIGN-R2020でD3以上)
2) 人工肛門もしくは人工膀胱周囲の皮膚がただれている(びらん等)の皮膚障害が継続または反復して生じている状態にある方
3) 人工肛門もしくは人工膀胱の管理が難しい状態にある方

2・申し込み方法

1) 訪問看護師が在宅医(訪問看護指示書を記載している医師)に相談し、認定看護師同行訪問の同意を得ます。
2) 訪問看護師は利用者、家族に同行訪問の必要性及び支払いについて、別紙『認定看護師同行訪問についての説明書及び同意書』を用いて説明し同意を得ます。
3) 同意が得られたら、別紙『同行訪問申込書』に必要事項を記入し、下記FAX番号に送付してください。

3・申し込み受付

1) FAXを受け取りましたら、当院認定看護師より訪問日についてご連絡します。
2) ご相談の上、訪問日を決定します。

4. 同行訪問日までに準備するもの(当日認定看護師にお渡しください)

1) 保険証、公費受給者証、限度額適用認定証のコピー1部
2) 診療科と疾患名が記載してある書類(訪問看護師指示書など)のコピー1部
3) 『認定看護師同行訪問についての説明書及び同意書』のコピー3部
 原本:患者又は家族へ  コピー2枚:訪問看護師用、認定看護師用

5. 看護記録について

1) 貴社の訪問看護記録に、患者の状態及びケアに関する情報交換内容、同行訪問した認定看護師の氏名の記載をお願いします。
2) 在宅医に訪問内容の報告をお願いします。

6・お問い合わせ・お申込み

電話 0586-61-2121(代表)
FAX 0586-61-2545
 
※下記の「申込書」と「同意書」にご記入の上FAXにて送信してください

『認定看護師による出前講座』のご案内

1. 目的
地域を支える医療・介護従事者を対象とし、専門的な知識や技術についての講座を実施することで、地域連携を強化すると共に、包括支援体制づくりの一助となることを目的としています。

2. 対象施設
尾張西部医療圏内の医療・介護施設、訪問看護ステーション等

3. 内容
1) 講義や演習等
例)褥瘡予防、褥瘡ケア、ポジショニング、スキンケア、ストーマケア、失禁ケア
2) 事例検討等;ただし、利用者への直接的な処置などの診療の補助は行いません。
3) マニュアル等の体制整備支援等

4. 会場及び日程
1) 会場:尾張西部医療圏内の施設等
2) 日程:応相談

5. 実施にかかる費用
1) 講師料は無料です。
2) 交通費(会場まで公共交通機関を使用する場合)と、資料等のコピー代、演習で使用する物品については、依頼施設のご負担となります。

6. 申し込み方法
1) 希望日の2ヶ月前までに、別紙「出前講座申込書」に記載し、FAXで申し込みをしてください。 申し込み先:泰玄会病院 地域連携室
2) 後日、担当者と相談の上、日程や内容を決定します。

7. その他
1)研修会場やプロジェクター等の機材は、依頼施設で準備をお願いします。なお、プロジェクター等の準備が出来ない場合は、他の方法を検討いたします。
2) 感染対策等の状況により、講座の変更や中止を検討することがあります。

泰玄会病院    電話(0586)61-2121  FAX(0586)61-2545
 担当:皮膚・排泄ケア認定看護師 笹川真弓



アクセス案内

特定医療法人泰玄会泰玄会病院

〒494-0008 愛知県一宮市東五城字備前1番地1

代 表

0586-61-2121