教育
看護教育について
当院では個々の看護師の成長過程を大切にしながら、その成長を支援しています。教育委員会では、院内・院外において多彩な研修プログラムを計画・提供しています。
中途採用者の方に対しては、今までのキャリアを生かした看護実践能力の向上と看護の実践に向け支援を行っています。また、長期休職者に対しても同様に、職場復帰がよりスムーズにできるように支援しています。
新人看護職員 年間研修スケジュール
4月
予定 | 合同研修(4月初旬) ローテーション研修(4月中旬) 部署配属(4月末~) |
院内研修 | |
院外研修 | 新人看護職員合同研修 (愛知県看護研修センター) |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①接遇マナーに沿った挨拶、身だしなみ、言葉使いができる ②職場環境に慣れる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①各部署の特殊性を知る 外来(2日):外来患者の流れ 手術室(2日):手術・挿管・CV留置・心カテ見学など 内視鏡室(2日):内視鏡検査の見学 透析室(1日):透析療法 ②コンピューター操作・管理 情報管理:電子カルテについて 教育委員:病棟業務など |
5月
予定 | |
院内研修 | リフレッシュ研修①(5月1日) DVD鑑賞あり 心の聴診器~キミは一人じゃない~ |
院外研修 | 新人看護職員合同研修 (愛知県看護研修センター) |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②リアリティショックを起こさないで乗り切れる ③チームの一員として受け持ちのベッドサイドケアを行うことができる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅠ・Ⅱ) ②指導を受けながら、基本的なベッドサイドケアを看護手順に沿って安全にできる ③日勤業務ができる |
6月
予定 | |
院内研修 | 医療機器① フォローアップ |
院外研修 | |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅢ) ②看護計画と日常看護技術を結び付けて考える ③病棟の特殊性や構造、物品の配置場所を理解する ④日勤業務の流れ ⑤救急時の看護(初期対応)を理解する |
7月
予定 | |
院内研修 | リフレッシュ研修② |
院外研修 | 急変をどう予測するか? |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
8月
予定 | |
院内研修 | BLS・ICLS研修 フォローアップ |
院外研修 | フィジカルアセスメント 新人のためのリスクマネジメント |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
9月
予定 | 夜勤業務 開始(W期間は2回) |
院内研修 | リフレッシュ研修③ 全体研修 |
院外研修 | フィジカルアセスメント 新人のためのリスクマネジメント |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする *夜勤前評価基準 ・日勤業務が自立している(日曜日勤含む) ・看護技術チェックリスト レベルⅣをクリアしている ・看護職としての知識、技術、態度を向上しようとする姿勢がある ・接遇、コミュニケーション能力に問題がない ・心身ともに自己管理できストレス耐性がある |
10月
予定 | |
院内研修 | 医療機器② |
院外研修 | フィジカルアセスメント 新人のためのリスクマネジメント |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
11月
予定 | |
院内研修 | |
院外研修 | フィジカルアセスメント 新人のためのリスクマネジメント |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
12月
予定 | |
院内研修 | |
院外研修 | 看護ケアと感染管理・基礎編 |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
1月
予定 | |
院内研修 | |
院外研修 | 看護ケアと感染管理・基礎編 |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①報告・連絡・相談が適切にできる ②メンバーとコミュニケーションがとれる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
2月
予定 | |
院内研修 | お疲れ研修 GW:振り返り |
院外研修 | 看護ケアと感染管理・基礎編 |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①1年間の自己を振り返り、次年度への課題を見出すことができる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
3月
予定 | |
院内研修 | お疲れ研修 GW:振り返り |
院外研修 | 看護ケアと感染管理・基礎編 |
到達目標ヒューマンスキル (人間関係能力) |
①1年間の自己を振り返り、次年度への課題を見出すことができる |
到達目標テクニカルスキル (技術的能力) |
①基本的な看護技術が理解でき、取得できる(レベルⅣ) ②看護技術を経験し、不十分な技術を理解し、次の課題を明確にする |
職員合同研修
感染対策 | 職業感染対策予防の知識の向上 |
救命処置(ICLS・BLS) | 救急処置の実践的知識・技術の向上 |
接遇・マナー | 実践的な知識・実技の修得 |
褥瘡対策 | 褥瘡予防ケアの知識の向上 |
医療安全 | 医療安全に対する知識の向上 |