三条 尾西信用金庫にて認知症サポーター養成講座を開催しました
2025年4月8日
令和7年4月7日尾西信用金庫新人職員対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。
〈講座の目的〉
認知症を正しく理解する
認知症の人と家族の気持ちを理解する
認知症の人を地域で支えるために
講座の中では、認知症の方が実際銀行に来られて、ATMの操作や書類記入の時に困っていたらどの様に対応したら好ましいかなどについて、各自考えたり意見の発表をしてもらいました。
〈講座終了後の参加者の声〉
・認知症の事を詳しく知る事が出来たので、今後に生かしたいと思いました。
・僕自身がまだ若いので、あまり関心が無かったが、年が経つにつれて自身の親にも身近な話になってくるので、関心をもっていきたい。
・認知症の方への対応には不安がありましたが、今度配属される支店の認知症サポーターは自分が初との事なので、自覚を持った行動をしていきたいです。
・困っている高齢者を見かけたら、優しく声掛けをしていきたい。
〈包括より〉
住み慣れた地域で安心して生活出来る様に、皆さんと共に学んだり考えたり出来る様に活動していきたいと思っております

