お知らせ

大徳 トルトで自分の歩行状態を知る研修を行いました
2025年2月17日

【大徳】トルトで自分の歩行状態を知ろう

大徳公民館で(株)ヤマシタの職員さんの協力を得ながら、大徳連区老人会会員25名が参加しトルトで自分の歩行状態を知る研修を行いました。

日時:令和7年2月14日(金)13時30分~15時

【研修内容】
参加者1人ずつ5mの距離を歩いてもらい、その様子をスマートフォンで撮影しAIで歩行状態を解析し、速度・リズム・ふらつき・左右差の4つの歩行ポイントを点数化、結果を個別に印刷し自分の歩行時の様子について理解を深めてもらいました。その後個別におすすめ運動についてアドバイスを頂きました。

【参加者から】
「歩く時の欠点がよく解った。これからおすすめ運動を行ってみようと思う」「歩行時は時間と距離にとらわれていたので、今後はリズムも意識していきたい。」などの言葉が聞かれました。

今回参加された方の80%の方がウオーキングを行っている事も解りました。センターとしては、高齢になっても健康で生き生きと安心して暮らせる地域になるように、今後も協力していきたいと思っております。