お知らせ

中明地寿会にて腰痛講座が開催されました
2024年12月2日

11月29日(金) 【朝日】

中明地寿会木野会長より依頼をいただき、朝日公民館にて腰痛についての講座を行いました。
講師は介護老人保健施設みなみ高塩 剛作業療法士が担当し、合計で18名の寿会の方がご参加されました。

はじめに高塩作業療法士から参加者様へ、普段どのような姿勢で腰痛が発生するかと質問を投げかけると、「腰を伸ばす体勢になると痛い」「かがむ体勢になると痛い」などの答えが返ってきました。

講義の中では腰痛予防のポイントについて、①柔らかさ、②力強さ、➂負担をかけない、の3つが大切であると説明があり、実際に”腰痛体操”の運動も交えながら、腰痛予防について学ぶことができました。
参加者様からは「この体操を続けていかないと」と意欲的な発言も聞かれていました。

(センターより)
今後も皆さんが元気に地域で生活できるように、地域の方々の介護予防について一緒に取り組んでいければと思います。