朝日連区 教養講座に講師として参加しました
2022年07月29日
令和4年7月25日(月)13時30分から 尾西グリーンプラザ多目的ホールにて
朝日連区 教養講座が開催され79名の参加がありました。
【内容】
講義 テーマ:生活習慣病を防ぐ
➀「脱 フレイル × 健康寿命を延ばせ」
講師 老人保健施設みなみデイケア 理学療法士 健康予防管理専門士 加藤 滉己氏
➁「食生活を見直そう」
講師 老人保健施設泰玄会 管理栄養士 中谷 美雪氏
長寿社会が進む中、高齢で介護が必要な方が増えている現状の説明があり、健康寿命や生活習慣病について、運動・睡眠・栄養が重要であることをクイズや実際の運動を行いながら勉強する機会となりました。
栄養や食事については、生活習慣病予防のチェックリストを行いながら、おすすめ食材を使った食事の参考メニューの紹介がありました。
参加者はメモを取る姿が多く見られ、クイズや運動に熱心に参加されて関心の高さが伺えました。
「とても気になる講義内容だったので、参加してよかった」「食事のこともわかりやすかっとの
声が聞かれました。
今後も地域皆さんが元気に暮らしていけるように、協力をさせていただきたいと思います。